掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
平安好きさん (8nexpuik)2023/8/6 05:49 (No.867760)削除
ひらやすさん 新チーム情報ありがとうございます わくわくする情報です また宜しくお願いします(^ν^)
返信
返信0
おっさん (8tidkk03)2023/8/4 21:13 (No.866436)削除
中島くん期待ですね笑笑
返信
返信0
ヤッサンさん (8tgxwgcx)2023/8/3 21:06 (No.865578)削除
【 秋季京都大会、組合せ表 】
パソコンのトラブルで遅くなりました。
組合せは、下記のとおりです。


http://rakusei-baseball.net/high/23autumn/kumiawase.pdf
無名さん (8i809fap)2023/8/3 22:55削除
いや…待ってませんけど…
へーやんさん (8elrseev)2023/8/4 11:23削除
京都府高野連のHPはいつも更新が遅く、今回もトーナメント表探してましたので私は助かりますよ

ありがとうございます
ヤッサンさん (8ti9fikx)2023/8/4 19:17削除
喜んでいただいて、有難うございます。
高野連京都のHPは、以前と比べると大分よくなりましたが、秋季大会はまだ準備中です。
このトーナメント表は、洛星高校の野球部OBから抜粋させていただいたものです。
今年の春季大会も高野連京都のHPは、大会間際に掲載されるというお粗末です。
洛星高校野球部のHPは、抽選後数日後には、HPにアップされていていつも利用させてもらっていますよ。
返信
返信3
平安マニアさん (8sjfxvgb)2023/8/3 19:56 (No.865505)削除
管理人の平安マニアです。

同じ名前の方がいらっしゃいますね…
申し訳ありませんがややこしくなるので↓の平安マニアさんハンドルネームの変更お願いしますm(_ _)m
返信
返信0
ひらやすさん (8g795ija)2023/8/1 17:27 (No.863431)削除
Kazuma さんのツイッターでみましたが、秋季大会一次戦、平安の相手は、翔英ー東山の勝者と対戦
返信
返信0
平安マニアさん (8t58xosq)2023/8/1 17:26 (No.863428)削除
秋季大会組み合わせ抽選結果

近畿大会の京都出場枠は2
左側のブロックに我が平安、そして国際・立宇治・乙訓が入った模様
センバツへの道のりは厳しそう
返信
返信0
匿名さん (8t6zxnmo)2023/7/28 21:55 (No.860041)削除
今の平安を批判してる人達は過去の栄光に取りつかれてるんでしょうね。あくまでも平安は「古豪」であって今はベスト4でもよく頑張った!と言っていいと思いますよ。
原田監督も甲子園を目指すのが全てではないという方針でやっておられるでしょうし礼儀作法、ウォーミングアップ、ダンスは日本一だと思います。
自分達よりも強い相手に必死に戦う姿は本当に感動しました、感動をありがとうございます!秋も京都の強豪たちに食い下がり、素晴らしい戦いを見せてくれることを期待しております。
無名さん (8i809fap)2023/7/29 00:32削除
?です。ファンは、現状の府内ベスト4で良しとできないから、やはり平安は甲子園で観たいんです。批判してる人は…と仰っていますが、あなたの発言はかなり皮肉混じりの発言ですよ。
桧山世代さん (8sxws72e)2023/7/29 08:45削除
平安で野球する子達は入学前にきちり「礼儀作法、ウォーミングアップ、ダンス」を身に付けたい意志を親御さん共に覚悟してから志望すべきですね。甲子園や京都で勝つ打つ練習はやりませんし身体も中学時代から変化させませんし他高に進んだ子と差がつくと言う事も覚悟をして入学しないといけませんね。
返信
返信2
ヤッサンさん (8t7h39te)2023/7/28 06:06 (No.859309)削除
【 秋に向けて始動 !! 】
平安の夏は準決勝で終わった。
平安の夏の大会の想いは、人それぞれで色んな投稿が寄せられている。
よく頑張った、このままではダメだ、練習方法に問題、指導に問題等々。
概ね、ねぎらいの投稿と改善を求める投稿に二分されている。
ただ、以前のように負けると誹謗中傷するような投稿が見受けられないのは、ベスト4進出という頑張りによるものだろう。
さて、4日後の8月1日(火)には、秋季京都大会の抽選会が行われ、8月26日から開幕する。
開幕まで1カ月足らずである。
すでに2年生を中心とした新チームの練習が始まっていることだろう。
まさに、秋に向けての始動である。

秋に向けて平安に期待するのは、次の3点である。
1.相手投手によって工夫を凝らした打撃に心掛ける
2.足を絡めた野球に徹する
3.守備練習を徹底して行う

常識的なことだが、これがなかできない。
1か月後には新チームでの試合に臨まなければならない。
果たしてどんな投手が現れるのか。
守備や打撃はどうか。

さて、秋の大会には、平安がどんな姿を見せてくれるか、楽しみである。
返信
返信0
匿名さん (8t6zxnmo)2023/7/27 22:05 (No.859152)削除
筋肉よりもまずは基礎、という原田さんの方針は賛成です。しかしその打撃の基礎技術が他校より劣っているのが問題です。宮津天橋の打者の方が立宇治の十川君の球を芯で捉えていましたよ。スイングをみても平安の打者はどこかぎこちないスイングしてる印象があります。

今のままでは体を大きくしたところでポップフライが増えるだけでしょう、はっきり言って新しく打撃コーチを招聘した方がいいと思います。
平安愛さん (8inohf6y)2023/7/27 22:11削除
あなたの為に野球やってるのではありません。
とやかく言うな!
あなたみたいな人に応援してほしくもないと思いますよ!

三年生感動ありがとうございました😊
返信
返信1
9
93年野球部卒さん (8t6nytfa)2023/7/27 19:56 (No.859042)削除
話しするのってそんな容易い事ではないですよ。はっきり言って無理でしょ。
先輩に対して打てるチームにしてほしい。平安ファンさん言えますか?
平安ファンさん (8szquwhc)2023/7/27 20:05削除
先輩に思うことがあるけど直接言えないからって匿名の掲示板に書き込むというのはどうかと思います。
別にそんな殿様みたいな監督とは思えませんけどね、周りの声には耳を貸す監督さんだと思ってました。
差し入れ持って行くなりなんなりで世間話はできるでしょう、本当に平安の打撃に思うことがあるならそれとなく助言されてみたらいいと思います。
返信
返信1

Copyright © 龍谷大平安硬式野球部応援掲示板, All Rights Reserved.